これまでの展覧会の紹介

めぐりあう大津絵
笠間日動美術館・小絲源太郎コレクションと
神戸女子大学古典芸能研究センター・志水文庫の大津絵
Joint Exhibition of Otsu-e, KOITO Gentaro collection of Kasama Nichido Museum of Art and Shisui Bunko of Kobe Women’s University Research Center of Classic Performing Arts

2023/9/15(金)〜2023/11/5(日) 終了しました
開館時間 : 10:00〜19:00 入館は閉館の30分前まで
休館日 : 月曜日 ※ただし、祝日の場合は開館し翌火曜日休館
左:大津絵『鬼の念仏』公益財団法人日動美術財団蔵
右:大津絵『阿弥陀仏』神戸女子大学古典芸能研究センター蔵

展示内容

八王子市夢美術館では、2023年9月15日(金)から11月5日(日)まで、特別展「めぐりあう大津絵―笠間日動美術館・小絲源太郎コレクションと神戸女子大学古典芸能研究センター・志水文庫の大津絵―」を開催します。

大津絵は、滋賀県大津市の大谷・追分周辺で、江戸時代初期から旅人向けのお土産、護符として流通していた絵画です。その起源については諸説ありますが、一説によれば慶長年間に発生した本願寺の分立により、門前町からの立ち退きを命じられた絵仏師たちが追分の地に転居し、旅人相手に手頃な値段の仏画を販売したことがその始まりであると言われています。時代が降るにつれ、神社の絵馬に見られる図柄、あるいは風俗図など幅広い画題が取り入れられて世俗化していった大津絵は、同時代の絵画だけでなく、人形浄瑠璃や歌舞伎、浮世草子や合巻などの文学作品、そして道徳哲学の分野にも影響を与えるほど庶民の間に浸透していきます。また近現代に入ると、多くの文化人たちがその造形的な面白さに惹かれ、美術コレクションとしてさかんに蒐集されるようになるとともに、大津絵と日本の文化史との関係性について、様々な角度から活発に研究が進められるようになりました。

本展では、昭和の洋画家・小絲源太郎氏(1887~1978)が蒐集した大津絵コレクションを展示します。また、演劇資料や仏教版画の蒐集がきっかけとなって大津絵に興味をもって研究した国文学者・信多純一氏(1931~2018)による大津絵とその関連資料のコレクションも展示。芸術家の視点からの蒐集品と、研究者としての視点からの蒐集品という、二つのコレクションがもつ個性を対比しつつ、時を越えて人々から愛される大津絵の魅力に迫ります。

展示構成および展示作品数

〇第1部 笠間日動美術館・小絲源太郎コレクション

1-1 大津絵の逸品―初期大津絵
1-2 大津絵全盛時代―初期から中期にかけて
1-3 富岡鉄斎旧蔵『古筆大津絵』
1-4 関連作品


〇第2部 神戸女子大学古典芸能研究センター 志水文庫の大津絵

2-1 志水文庫の大津絵
2-2 大津絵と近世文芸
2-3 大津絵と近世演劇
2-4 多様化する大津絵


総展示作品数:71点

第1部 笠間日動美術館・小絲源太郎コレクション

第1部では、笠間日動美術館が所蔵する、洋画家小絲源太郎氏(1887~1978)が蒐集した大津絵を展示します。

江戸時代は主に旅人への土産物として流通していた大津絵ですが、明治時代以降、国内外の文化人の興味を惹きつけ、蒐集の対象とされたという側面があります。第一部で展示するのは、様々な文化人たちに愛好され、めぐりめぐって小絲氏のもとに集結した、大津絵ならではのユーモアや大胆な造形感覚を感じさせる作品ばかりです。

一目見ただけで思わず微笑んでしまうような、楽しい大津絵の世界をお楽しみください。


第2部 神戸女子大学古典芸能研究センター 志水文庫の大津絵

第2部では、神戸女子大学古典芸能研究センターが所蔵する信多純一氏の旧蔵書・志水文庫の大津絵関連コレクションを、関東地方で初めて展示します。

信多氏の大津絵研究と、氏があつめた大津絵関連資料については、2018年に神戸女子大学古典芸能研究センターで開催された展覧会「志水文庫の大津絵と大原神社の絵馬『踊り子図』」で紹介されました。

本展では、「志水文庫の大津絵と大原神社の絵馬『踊り子図』」展の内容を再度展示し、神社の絵馬画題と大津絵との関連性や、近世の演劇や舞踊に取り上げられた後、さまざまなメディアと融合し多様化していく大津絵の姿など、信多氏の視点から解き明かす大津絵の文化的な多様性について、詳しくご紹介します。


講演会「志水文庫の大津絵資料」(要事前申込) 終了しました

講師:川端 咲子先生(現奈良学園大学准教授、古典芸能研究センター客員研究員)
日時:2023年10月22日(日)  14:00〜
会場:いちょうホール(八王子市芸術文化会館・八王子市本町24-1)2階 第2展示室
詳細はこちらの「イベント」ページからご覧いただけます。

担当学芸員によるギャラリートーク(申込不要) 終了しました

実際の展示作品をご覧いただきながら解説します。

日時:①2023年9月24日(日) 、②10月6日(金) 11:00〜 各回とも約30分程度を予定
詳細はこちらの「イベント」ページからご覧いただけます。

展覧会データ

特別展
めぐりあう大津絵

会期

2023/9/15(金)〜2023/11/5(日)

開館時間

10:00〜19:00
入館は閉館の30分前まで

休館日

月曜日
ただし月曜が祝日の場合は開館し、翌平日が休館

会場

八王子市夢美術館

観覧料

一般:800円
学生(高校生以上)・65歳以上:400円
15名以上は団体割引料金(2割引)
中学生以下無料

主催

特別協力

学校法人行吉学園 神戸女子大学古典芸能研究センター

協力

公益財団法人 日動美術財団

八王子市夢美術館 〒192-0071
東京都八王子市八日町8-1ビュータワー八王子2F
TEL 042-621-6777  FAX 042-621-6776
開館時間 10:00〜19:00(入館は18:30まで)

※開館時間は変更になることがあります。

休館日 月曜日(ただし祝休日の場合は開館し、翌火曜日が休館)
および年末・年始(12/29〜1/3)、展示替期間。

※休館日は変更になることがあります。